フィンランドの伝統的なサウナ、「スモークサウナ」に行ってきた!
フィンランドの首都ヘルシンキに来ています!
突然ですが、フィンランドと聞いて浮かぶものって何ですか?
マリメッコ、ムーミン、シナモンロール…色々ありますが
忘れちゃいけないのが サウナ です!
フィンランドはサウナ発祥の地としても知られていて、各地にたくさんあります。
フィンランドのサウナについて調べていると、薪を燃やしてその煙でサウナ室をあたためてできるという
スモークサウナの存在を知りました。
どうやら「サウナ室全体に木の香りが漂い、サウナの蒸気も柔らかくとにかく最高」ということで、
気になって行ってきました!
スモークサウナってどんな感じ?実際に体験してきた!
僕たちがやってきたのは「Cafe Kuusijarvi (カフェクーシャルヴィ)」という
国立公園近くのローカルなサウナ。
ヘルシンキ中心部からは約40分ほどで到着します!
バスに乗って、あっさり到着!
周辺には何もありません。
バスを降りて目の前の道を進むと、こんな看板があるのでそのまま進みます。
バスを降りて5分も経たずに到着します!
この建物から入ります。saunaって書いてある。
その名の通り、カフェが併設されているので食事も楽しめます。
受付でスモークサウナの料金ひとり12€を支払い、左手の更衣室へ!
サウナは水着着用ですが、レンタルもできるようです。タオルやシャンプーなどもレンタル可能。
ちなみにスモークサウナは準備に7時間以上かかるそうで、
小さなサウナ室(定員6人くらい)は13時から、大きなサウナ室は15時からの入室になっています!
さて更衣室ですがもちろん男女別で、中はとても綺麗。
シャワールーム。
水着に着替え、スモークサウナの小屋まで移動します。

外には湖。
サウナから出た人はみんな湖に入っていきます。こんなに寒いのに。
入るべきか悩みつつ、とりあえずサウナへGO!
室内の写真はないのですが、10人以上入る大きさで、各々好きな席に座ります。
温度は100〜115℃くらいのようで、熱いんだけど木の香りがして気持ちいい。
10分くらい入るとこんな感じになります。
近くにいたお客さんが「湖に入らないの?気持ちいいよ」と声を掛けてくれたので…
意を決して入ります。
刺すような冷たさの水温です。
近くのおばさま達も、何事もないかの様子で湖に入ってます。
いざ!!!
(ちゃんと穿いてます)

こんな感じで震え上がってしまいました。
が、水から上がって1分くらいするとなんか気持ちいい…!
じわっと暖かくなる感じ。
これを、7回繰り返すといいよって言われたのですが、
地元の人はサウナトータス150分、入水7回するのが定番?らしいです。
そんな感じでサウナに何度も入り、滝のような汗を流し、
めちゃくちゃスッキリしてサウナを後にしました!
僕たちが行った時は地元の人ばかりだったのですが、
みんなフレンドリーに話しかけてくれてコミュニケーションが取れたのもすごく楽しかった!
水着を着ているけど、裸の付き合いをしたみたいな感じで距離が縮まるのも面白かったな。
アクセス
僕たちは、借りていた部屋の最寄駅、地下鉄 駅の目の前のバス乗り場から向かいました。
LIDLというスーパーの目の前なので見つけやすいと思います。
739番のバスに乗ります。ちなみに片道5€です。
ちなみにヘルシンキ中央駅からだと、駅前3番のバス乗り場から731N、738K、739のどれかのバスに乗れば行くことができます。
まとめ:フィンランドに来たらぜひ試してほしいスモークサウナ!最終的には体もほっかほかです
いかがでしたか?
ヘルシンキ にはもう一つスモークサウナの施設があるのですが、そちらは観光雑誌にも掲載されているので
観光客の方がとても多いそう。
せっかくならよりローカルなサウナを楽しみたいなと思い、今回のサウナに行ったんですがめちゃくちゃ楽しく過ごせたので正解だったなーと思います!
それではまた!
コメントを残す